eZ80 eZ80 開発ボードが届いたよ^^ 2013年3月20日 2014年1月13日 pengin 先日 Digi-keyに注文した eZ80開発ボードが届きました^^ 中を開けてみると eZ80開発ボードとeZ80マイコン 2種類が eZ80開発ボードはこんな感じのパッケージです マイコン 密閉した袋に入ってます 開発ボードは こんな感じです 開発ボード^^
SPI Z80(Z8S180)に萌えたい。回路図のまとめ Z8S180の回路図をまとめてみました。 汎用ロジックを使用したSPI接続でのSDCARD読み書き、PCA9554を使用したI2C回路、およ...
BIOS Z80(TMPZ84C015)に萌えたい。 BIOS ディスク関連 前回でSDCARDでの仮想ディスクができたので、今回はBIOSでのディスク関連のルーチンを作成していきたいと思います。 主なディスク関連のル...
monitor Z80(Rabbit2000)に萌えたい。9-クロックとモニタの改善 最初のモニタでHEXファイルをダウンロードするとエラーが発生してうまくダウンロードできない状況が発生していました。原因を探るべく、rabbi...
monitor Z80(Z80+SIO+PIO)に萌えたい。3-最初のモニタ編 前回のZ80+8251+8255に引き続き、Z80+SIO+PIOについても、モニタを移植したいと思います。 まずは、SIOとPIOのポート...
monitor Z80(TMPZ84C015)に萌えたい。モニタの移植 TMPZ84C015を使用したAKI-80ボードに以前作成したZ8S180用モニタを移植してみました。 移植したZ8S180用モニタは、メモ...
CP/M Z80に萌えたい CP/M ディスク容量拡張その2 今回は、cpmtoolsを使用して、ディスク容量拡張したSDCARDを作成していきたいと思います。以下 環境としてraspberryPI3 ...