前回で、boot対応のモニタができましたので、早速biosを作成して、CP/Mをブートしたい思います。 CP/Mファイルシステムは、「Z80に萌えたい CP/M ディスク容量拡張その2」を参考に、SDCARDに焼きこみま…...
Z80+8251+8255
Z80+8251+8255の記事一覧
今回は、64K化モニタに移行するtコマンドとCP/Mのシステムをブートするためのbコマンドを実装したいと思います。bコマンドについては今後SDCARDに実装するCP/Mシステムができた時点でコマンドを実行することができま…...
前回でSDCARDのSPIでの初期化ができましたので、SDCARDの読み書きができるようにモニタに組み込んでいきたいと思います。 Z80(Z80+SIO+PIO)での記事を基にZ80(Z80+8251+8255)を記載し…...
前回で、手動での64Kramに切り替えができました。今回はもう一つの課題のSPIによるSDCARDの読み書きについて、モニタに組み込んでいきたいと思います。 SDCARDは3.3V仕様なので、電圧変換内蔵のカードアダプタ…...
今回は、ROMをRAMに切り替えRAM64Kbyteになるか確認をしたいと思います。 確認手順として、0xa000から起動するモニタを作成して、「最初のモニタ」で0x8000から配置したRAM上でこのモニタを起動します。…...
Z8S180からTMPZ84C015と移植してきた最初のモニタを今回のZ80+8251+8255に移植していきたいと思います。 まずは、8251及び8255のポートの定義に変更します。 同様に8251と8255の初期化ル…...
ハードの動作チャックを行っていきたいと思います。 電源を入れる前にICの向き、入れ間違いを確認します。以前にメモリを逆方向に入れて、指先を軽くやけどしてしまいました。くれぐれもご注意を! 異常がなかったら、ソフトによるチ…...
早速、ハードの製作を行っていきたいと思います。 メモリ構成は、32K+32K=64K構成で、RAMは256Kbit(32K*8bit)を2個で構成とします。前半の32K はRAMとROM(ここでは64Kbit(8K*8b…...
Z80に萌えたいと言いながら^^ほんとのZ80を扱っていなかったことをちょっと反省^^してみたり。 ということで、Z80+8251+8255の3チップ構成でZ80ボードを作成して、最終的にはCP/Mを実装したいと思います…...
最近の投稿
最近のコメント
- Z80(SDCC)に萌えたい。putcharとprintf に pengin より
- Z80(SDCC)に萌えたい。putcharとprintf に 匿名 より
- Z80(SDCC)に萌えたい。putcharとprintf に pengin より
- Z80(SDCC)に萌えたい。putcharとprintf に 匿名 より
- Z80(SDCC)に萌えたい。putcharとprintf に pengin より
アーカイブ
- 2024年10月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2014年11月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
カテゴリー
- 8051コア
- 8251
- ADS1115
- AM2321
- ArmCortexM0
- AT89S52
- AT90S2313
- AVR
- BIOS
- CP/M
- DS3231
- EEPROM
- ESP-WROOM-02
- ESP8266
- eZ80
- HD64180
- KL5C80B12C
- LCD
- MicroPython
- monitor
- PROM-WRIER
- python
- Rabbit2000
- RaspberryPi pico
- RP2040
- RTC-8564
- SDCC
- SPI
- STC12C2052
- TMPZ84C015
- Z80
- Z80+8251+8255
- Z80+SIO+PIO
- Z80-PIO
- Z80-SIO
- Z8S180
- サーボ
- シリアル通信
- 未分類
- arduino
- I2C
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
Count per Day
- 107025総閲覧数:
- 31今日の閲覧数:
- 47昨日の閲覧数:
- 1現在オンライン中の人数:
人気記事ランキング(月間)
- MicroPython(ESP8266)に萌えたい。ESP-WROOM-02でLちか。 57件のビュー
- USBaspフリスク自作しました^^ 53件のビュー
- Z80(TMPZ84C015)に萌えたい。CP/M ディスク作成 53件のビュー
- Z80(Z80+SIO+PIO)に萌えたい。1-準備・回路編 43件のビュー
- RP2040(RaspberryPi Pico)に萌えたい。例題PIOその2 38件のビュー
- Z80(TMPZ84C015)に萌えたい。64KRAM化ハード編 37件のビュー
- Z80(TMPZ84C015)に萌えたい。CP/M BIOS編1 36件のビュー
- Z80(TMPZ84C015)に萌えたい。モニタの移植 32件のビュー
- 8051コアに萌えたい STC12C2052 Lチカ 32件のビュー
- Z80(Z80+SIO+PIO)に萌えたい。2-動作チェック編 32件のビュー