今回は、シリアル通信(UART)に挑戦してみました。 AT90S2313とRaspberryPiとのUSB-シリアル通信用アダプターは以前使用した「KKHMF 2個 USB to UART TTL RS232 PL2303HX ワイヤーアダプタ変換ケーブルRaspberry Pi Arduino用(amazon)」を使...
AT90S2313
AT90S2313の記事一覧
今回は、サーボの制御に挑戦してみました。 使用するサーボは「SG-90」で、秋月電子やamazonなどで入手できます。主な仕様は、・トルク 1.8kgf/cm・制御角 ±約90°・制御パルス 0.5ms~2.4ms(Hレベル)、20ms(Lレベル)・動作電圧 4.8V(~5.0V) のようになっています。 回路図は下記...
今回はタイマー割り込み(タイマ0)を使用して、LEDの点滅を行ってみたいと思います。 タイマ0関連で使用するレジスターは次のとおりです。 ・ステータスレジスター (SREG)・タイマ/カウンタ0 制御レジスタ (TCCR0)・タイマ/カウンタ0 カウンタ (TCNT0)・タイマ/カウンタ割り込み許可レジスタ (TIMS...
AT90S2313でLEDを点滅させたいと思います。 回路図は、前回の「AVRに萌えたい AT90S2313 Lチカその2 点滅」と同じ回路です。 今回は、点滅の周期はウェイトループで作成するのは同じですが、点滅のON/OFFを排他的論理和(exclusive or)を使用したことです。 正論理の排他的論理和の真理値表...
疑似的なPWM(Pulse Width Modulation)を使って、LEDによる蛍もどきを作ってみました。10mSをデューティー比100%として、最大値10mS-50uSから徐々に デューティー比 を変化させ、最小値50uSとして、200分割しています。明るい→暗いを200*10mS=2S、暗い→明るいを200*1...
AT90S2313のLEDの点滅を試したいと思います。 まずは回路図は下記のようになっています。USBaspのSCKは書き込みが不安定になったので、10Kでプルダウンしました。 LEDを点滅する方法として、ウェイトループで時間稼ぎする方法とタイマー0による割り込みの方法の2点で試みてみました。 まずは、 ウェイトループ...
AT90S2313はもう廃品種になっているようですが、秋月電子で100円(2021.10.1現在)で売られていますので、いろいろ試してみました。(アセンブラオンリーです。^^;) 開発環境は、RaspberryPi上のRaspbian(OS)です。書き込み器はUSBaspで書き込みソフトはavrdudeです。 アセンブ...
最近の投稿
最近のコメント
- Z80(SDCC)に萌えたい。putcharとprintf に pengin より
- Z80(SDCC)に萌えたい。putcharとprintf に 匿名 より
- Z80(SDCC)に萌えたい。putcharとprintf に pengin より
- Z80(SDCC)に萌えたい。putcharとprintf に 匿名 より
- Z80(SDCC)に萌えたい。putcharとprintf に pengin より
アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2014年11月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
カテゴリー
- 8051コア
- 8251
- ADS1115
- AM2321
- ArmCortexM0
- AT90S2313
- AVR
- BIOS
- CP/M
- DS3231
- EEPROM
- ESP-WROOM-02
- ESP8266
- eZ80
- HD64180
- KL5C80B12C
- LCD
- MicroPython
- monitor
- PROM-WRIER
- python
- Rabbit2000
- RaspberryPi pico
- RP2040
- RTC-8564
- SDCC
- SPI
- STC12C2052
- TMPZ84C015
- Z80
- Z80+8251+8255
- Z80+SIO+PIO
- Z80-PIO
- Z80-SIO
- Z8S180
- サーボ
- シリアル通信
- 未分類
- arduino
- I2C
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
Count per Day
- 105417総閲覧数:
- 85今日の閲覧数:
- 30昨日の閲覧数:
- 0現在オンライン中の人数:
人気記事ランキング(月間)
- USBaspフリスク自作しました^^ 55件のビュー
- RP2040(RaspberryPi Pico)に萌えたい。例題PIOその1 51件のビュー
- MicroPython(ESP8266)に萌えたい。ESP-WROOM-02でLちか。 50件のビュー
- Z80(TMPZ84C015)に萌えたい。64KRAM化ハード編 49件のビュー
- RP2040(RaspberryPi Pico)に萌えたい。例題PIO I2C その2 46件のビュー
- Z80に萌えたい CP/M EDを使ってみる 44件のビュー
- Z80(Z80+SIO+PIO)に萌えたい。1-準備・回路編 44件のビュー
- Z80(TMPZ84C015)に萌えたい。CP/M ディスク作成 43件のビュー
- Z80(Z80+SIO+PIO)に萌えたい。2-動作チェック編 39件のビュー
- Z80に萌えたい USBで通信回路編 35件のビュー