今回は、インラインアセンブラ表記 及びC言語だけで記述できるか確認したいと思います。 まずは、インラインアセンブラの記述です。 インラインアセンブラ表記の「__asm ~ __endasm;」で前回の外部関数を置き換えていますgetcharの戻り値は、「return DPL」でDPLレジスタの値を返しています。 インラ...
シリアル通信
シリアル通信の記事一覧
前回に引き続き、SDCCによるC言語でAT89S52のシリアル通信に挑戦してみました。回路図は、「8051コアに萌えたい AT89S52 シリアル通信」で作成したものです。 シリアル通信で重要な、クロック原ですが、AT80S52の水晶原発振は12MHzとしました。本来は、11.0592MHzなどが一番いいと思いますが、...
前回に引き続き、AT89S52のシリアル通信に挑戦してみました。 シリアル通信で重要な、クロック原ですが、AT80S52の水晶原発振は12MHzとしました。本来は、11.0592MHzなどが一番いいと思いますが、手持ちがなかったので、12MHz水晶発振子で行くことにしました。 8051オリジナルでは、原発振の12クロッ...
Z8S180の回路図をまとめてみました。 汎用ロジックを使用したSPI接続でのSDCARD読み書き、PCA9554を使用したI2C回路、および、ROMとして今回はAT28C64B、RAMはHM678127を使用しました。 z8s180ダウンロード 回路が作成できましたら、確認用ソフトで動作確認を行っていきます。 まずは...
今回は、シリアル通信(UART)に挑戦してみました。 AT90S2313とRaspberryPiとのUSB-シリアル通信用アダプターは以前使用した「KKHMF 2個 USB to UART TTL RS232 PL2303HX ワイヤーアダプタ変換ケーブルRaspberry Pi Arduino用(amazon)」を使...
前回でシリアル通信ができるようになりましたので、これまでのZ80 ボードに使用した「最初のモニタ」を移植していきたいと思います。 モニタを移植する上で、これまでのZ80との相違点はおおまかに次の3点です。1、条件付きCA…...
実際にシリアル通信のプログラムを作成していきたいと思います。 条件として、ボーレート38400bps(システムクロック19.6608MHz使用時)、8bitキャラクター、1ストップビット、ノンパリティーの設定(81N)で通信を行います。また、cポートのRxA(PC7-51pin)/TxA(PC6-54pin)を使用しま...
Rabbit2000のシリアル通信は、非同期シリアル通信4chと同期式シリアル通信2chが用意されているようです。今回は非同期シリアル通信を行いますので、4chのうち1chだけ使用します。ハード的にはC portに4ch…...
最初にシリアルポートの確認を行っていきます。今回の回路では、チェンネル0のみ使用します。シリアルクロックは、システムクロックからも生成できますが、いままでのZ80ボードと同じように、外部クロックにします。ボーレートは、1…...
Z8S180/TMPZ84C015/Z80+8251+8255)/(Z80+SIO+PIO)に移植した同じ「最初のモニタ」をKL5C80B12Cにも移植したいと思います。 モード設定は、ノーマルモードで動作させるので、M…...
1
2
最近の投稿
最近のコメント
- Z80(SDCC)に萌えたい。putcharとprintf に pengin より
- Z80(SDCC)に萌えたい。putcharとprintf に 匿名 より
- Z80(SDCC)に萌えたい。putcharとprintf に pengin より
- Z80(SDCC)に萌えたい。putcharとprintf に 匿名 より
- Z80(SDCC)に萌えたい。putcharとprintf に pengin より
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2014年11月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
カテゴリー
- 8051コア
- 8251
- ADS1115
- AM2321
- ArmCortexM0
- AT89S52
- AT90S2313
- AVR
- BIOS
- CP/M
- DS3231
- EEPROM
- ESP-WROOM-02
- ESP8266
- eZ80
- HD64180
- KL5C80B12C
- LCD
- MicroPython
- monitor
- PROM-WRIER
- python
- Rabbit2000
- RaspberryPi pico
- RP2040
- RTC-8564
- SDCC
- SPI
- STC12C2052
- TMPZ84C015
- Z80
- Z80+8251+8255
- Z80+SIO+PIO
- Z80-PIO
- Z80-SIO
- Z8S180
- サーボ
- シリアル通信
- 未分類
- arduino
- I2C
Count per Day
- 110252総閲覧数:
- 27今日の閲覧数:
- 65昨日の閲覧数:
- 0現在オンライン中の人数:
人気記事ランキング(月間)
- Z80(SDCC)に萌えたい。putcharとprintf 51件のビュー
- Z80(Z80+SIO+PIO)に萌えたい。1-準備・回路編 43件のビュー
- Z80(TMPZ84C015)に萌えたい。CP/M BIOS編1 40件のビュー
- ArmCortexM0+(RaspberryPi Pico)に萌えたい。開発環境構築その2 36件のビュー
- MicroPython(ESP8266)に萌えたい。ESP-WROOM-02でLちか。 36件のビュー
- Z80(TMPZ84C015)に萌えたい。CP/M ディスク作成 35件のビュー
- Z80(Z80+SIO+PIO)に萌えたい。2-動作チェック編 35件のビュー
- Z80に萌えたい ライター回路製作編 34件のビュー
- Z80(Z80+8251+8255)に萌えたい。1-準備編 32件のビュー
- RP2040(RaspberryPi Pico)に萌えたい。例題PIOその1 31件のビュー