eZ80 eZ80 開発ボードが届いたよ^^ 2013年3月20日 2014年1月13日 pengin 先日 Digi-keyに注文した eZ80開発ボードが届きました^^ 中を開けてみると eZ80開発ボードとeZ80マイコン 2種類が eZ80開発ボードはこんな感じのパッケージです マイコン 密閉した袋に入ってます 開発ボードは こんな感じです 開発ボード^^
BIOS Z80(Z8S180)に萌えたい。Z8S180でも容量拡張BIOS 前々回で、TMPZ84C015対応の容量拡張のBIOSを作成しましたが、Z8S180についても、対応してみました。 Z8S180に関する部分...
ADS1115 MicroPython(ESP8266)に萌えたい。I2C経由でキャラクターLCDにADS1115のデータ表示をする。 前回と前々回のまとめとして、ADS1115のデータをLCDに表示したいと思います。 用意するものは、KKHMF ADS1115(amazon...
Z80 Z80(Z80+SIO+PIO)に萌えたい。2-動作チェック編 出来上がったハードのチェックをしていきます。 開発環境は、Z80(Z80+8251+8255)と同様にラズベリーパイ(Raspbian)でa...
BIOS Z80(KL5C80B12C)に萌えたい。5-BIOS完成 前回で、boot対応のモニタができましたので、早速biosを作成して、CP/Mをブートしたい思います。 CP/Mファイルシステムは、「Z80...
SPI Z80に萌えたい SD-CARD 初期化完了確認 前回で初期化のプロセスは完了しましたが、はんとに初期化が完了したのか確認することにします。 また、カードの種類を確認します。(SDver2 ...
monitor Z80に萌えたい モニターコマンド追加しちゃう 前回作成したモニターにコマンドを追加しました。 追加したコマンドは 1、i/oアドレスの内容表示と変更を行う iコマンド 2、特定のアドレス...